Born on a Baseball Planet
【アメリカ独立リーグ挑戦記外伝】エンパイアリーグで見たアメリカのポジション争いに対する考え方と、人を呪わば穴二つ

「人を呪わば穴二つ」ということわざをご存知でしょうか?アメリカ独立リーグのエンパイアリーグでプレーした今年、このことわざの意味がとても腑に落ちた出来事がありました。

 

その出来事は、ひととして、野球選手として大きく成長できた出来事でもあったので、ここに紹介したいと思います。

 

 

 

2018年夏のエンパイアリーグで、ぼくはレギュラーシーズン優勝を果たしたニューヨーク・バックス New York Bucksというチームでプレーしていました。

 

優勝するようなチームですから上手な選手は多く、他の選手との兼ね合いでキャッチャー、サード、リリーフピッチャーなど多くのポジションをプレーしました。それでもしぶとく試合に出るぼくのことをチームメイトのリッキー(井神力)投手は、よくゴキブリ並みだと表現していました。

 

その中でぼくの出場に特に影響があったのはケニーという選手でした。ケニーはアメリカ合衆国コネチカット州出身のアメリカ人で、9番センターで出場する俊足巧打、左打ちの外野手でした。なぜ外野手の彼との争いになるかと言うと、ケニーが出ない場合はサードの選手がファーストに、ファーストの選手が外野に行って、ぼくがサードを守るからです。

 

 

日本ではチーム内でのポジション争いは蹴落とし合いだと言われますから、よほど元々仲の良い選手でもない限りその選手との関係はギスギスします。みんな自分が試合に出て活躍したいからです。ぼくもかつてはどうしても、ポジションの競合する選手に対して「打つな」「活躍するな」と思ってしまうことがありました。

 

しかし、それはもうやめにしました。どうしてもそう思ってしまうときがあれば、ケニーに積極的にポジティブな声を掛けることにしました。

 

「グッドプレー」

「グッドトライ」

「グッジョブ」

 

と、小さなことにでもたくさん声を掛けていると、本当に自分もそう言う気持ちになれてきます。さらに、おそらく向こうとしても競争相手だと感じていただろうケニーのぼくに向ける表情もずっとリラックスしたものになりました。

 

 

 

逆説的ですが、それはケニーのためにやったことだとか、優しさだとか、優れた人間であるためにやったことでさえありませんでした。自分自身がただ、マイナスの感情に支配されたくなかっただけです。

 

ですが、その効果はそれだけに止まりませんでした。以前、競争相手に対して「打つな」「活躍するな」と思っていたときは、今度は自分が出場しているときにも相手がそう思っているのではないかと感じてしまっていました。凡退すれば、相手は「よかった」と思っているのではないかと想像するのを止めるのは難しかったのです。

 

 

 

しかし、それもなくなりました。ケニーもいい奴でしたからぼくが出場している試合で声を掛けてくれるようになりましたし、もしそうでなかったとしてももう以前のように考えることはなかっただろうと言えます。自分がひとに対してそういう風には考えていないからです。

 

これこそが、「人を呪わば穴二つ」ということわざの意味なのだとわかりました。誰かに対して強いマイナスの感情を持ってしまうと、自分もその感情に支配されて悪い影響を受けてしまうのです。そしてそれは、その感情を持たないようにすることで簡単に回避できるのです。

 

 

 

シーズンの初めにアメリカ人選手たちと、日本人コーチのケンも交えてチーム内でのポジション争いについて話したことがありました。ヨーロッパでプレーしていたときにも同様に思いましたが、彼らはポジションの被る選手にまったくギスギスするような感情を抱いていません。

 

日本のそうした考え方に反感を持ちながらも、長年そうした場でプレーしてきたぼくはどうしてもそういった感情を持ってしまうことがあり、彼らになぜポジションが被る選手に対して何も思わないのか聞いてみました。

 

彼らの答えはシンプル。

 

「楽しくないから」

 

 

 

馴れ合いだとか、仲良しクラブじゃないだとか、日本ではとかく否定的な言い方をされますが、アメリカや多くのアジア圏外ではチームメイトのことをBrotherと呼び合い、グランドを一歩出ればどころか、グランド内でもうみんな一番の親友です。

 

もちろん合う合わないはありますから全員が全員の親友だとは言いません。しかし、和気藹々とした雰囲気の中でお互いに助け合い、信頼しあってプレーすることが、それぞれの持っている力を120%発揮する一番の近道なんだと感じさせられたシーズンでした。

 

 

 

 

関連Blog

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在0日目 トライアウトや開催期間、リーグシステムなど Empire League Day0

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在1日目 ボルティモア・ワシントン国際空港 Empire League Day1

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在2,3日目 Load Trip with 井神力、佐野川リョウ、ウェンデル・フローラヌス選手 Empire League Day2,3

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在4日目トライアウト初日のメニューやスケジュール、参加人数など Empire League Day4

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在5日目 キャンプ2日目のドラフト、実戦形式トライアウト Empire League Day5

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在6日目 トライアウト3日目での合否とコールアップについて Empire League Day6

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在7日目 トライアウト4日目、合格と不合格の狭間で Empire League Day7

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記録】アメリカ滞在8日目 トライアウト合格発表とメジャーリーグスカウト Empire League Day8

 

アメリカ独立リーグの投手起用例から再考する吉田輝星くんと甲子園の投球制限 Pitching in indyball & Koshien

 

エンパイアリーグ2018年シーズン、バッティング動画・ピッチング動画の紹介と撮影のススメ

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記外伝】アメリカのポジション争いに対する考え方と、人を呪わば穴二つ

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記外伝】野球人生初めてトレードされた話、バイエズにあって川崎宗則にないもの TRADE ALERT

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記】2018シーズンまとめと進行スケジュール/ Empire League Schedule

 

【米独立エンパイアリーグ挑戦記】2018シーズンを終えてのリーグからの評価/ Assessment in Empire League

 

 

 

Equipments: FUJIFILM KLASSE, KODAK PORTRA 400

Asia Empire League Europe Germany Independent League Japan Latin America Mexico North America Puerto Rico Tokyo Big6 USA アジア アメリカ エンパイアリーグ ドイツ プエルトリコ メキシコ ヨーロッパ 中南米 北アメリカ 日本 東京六大学 独立リーグ